ロゴ

お知らせnews

法話会

4月常例法座報告

昨日、4か月ぶりに常例法座を開催致しました。ご講師は、如来寺住職 打本 毅麿 師です。今月のテーマは「亡くなった人の供養には、読経が一番のご馳走と聞くが、お経は生きている人のために説いてあるという人もある。どういうわけな […]

2025.4.5

法話会

4月常例法座のご案内

 ご案内がたいへん遅くなりましたが、冬期間はお休みにしておりました常例法座(法話会)を再開致します。 ご講師は、白石区川北 如来寺住職 打本 毅麿 師です。師は「れんけん」中央教修の講師を長年に亘り携わっており、やさしく […]

2025.4.3

法話会

12月釈尊成道会及び常例法座報告

過日12月4日、釈尊成道会及び常例法座(法話会)を開催致しました。 講師は、住職。テーマは、要は「おかげさま」ということであるから神仏を区別しなくてもよいのではないか。についてお話をして、参加者と座談会を行い共有しました […]

2024.12.11

法話会

11月常例法座ご報告

本日、常例法座をお勤め致しました。朝から雨と強風も時々ある中、参詣してくださる皆様のお顔を拝見してホッとした気持ちになりました。 9月に引き続き佐々木光明さんをご講師にお招きして、連研ノートT13の問いにある2.「神も仏 […]

2024.11.4

法話会

11月行事のご案内

いつも当寺HPに訪ねていただきありがとうございます。当地では、雪虫も増え朝晩寒くなってきております。皆様におかれましては、お身体ご自愛ください。今月の行事予定は下記の通りとなっておりますので、ご参加いただきますようご案内 […]

2024.10.31

法話会

9月常例法座ご報告

去る9月4日(水)常例法座を開催致しました。講師は、浄土寺住職 佐々木光明氏。初めて仏教を聞く方、興味のある方に向けた仏教入門講座として、「宗教とは何か。様々な宗教は何故生まれ、何故仏教なのか」をテーマに前半40分ほど講 […]

2024.9.5

法話会

9月の法話会のご案内

僧侶から浄土真宗の教えを聞く「法話会」を下記の日程で行います。後半は、茶話会形式で交流する時間も設けています。 初めての方も、仏教に興味ある方も、どなたでもおいでください。 ーーーーー 日 時:9月4日(水) 午後1時半 […]

2024.8.23