ロゴ

お知らせnews

2024.10.8

報恩講無事円成しました

昨日から厳修しておりました拙寺報恩講は、門信徒及び僧侶の皆様のお陰により無事円成しました。

今年より法要にご出勤していただく御寺院を2ヵ寺新たに依頼し、法要を統括して円滑に業務を遂行する「会奉行」を友人の住職に依頼しました。御法中や友人僧侶の皆様並びに門信徒の皆様にのご助力によって支えられていることを強く感じた報恩講でありました。

講師は新ひだか町三石 崇徳寺住職 忍関 崇 師。講題は、連研ノートEをテーマに法話をしていただきました。2日間とも座談会形式で参加者から質疑応答と感想などをいただくことにより、各々の問いを深め、お互いにその問いを共有しながら、新たな問いが生まれる場作りをめざしたいと思い実施しました。

そして、今年もアルゼンチン 青木グスタボさん、ブラジル在住の住寄さんも2日間参加してくださり、お友達まで連れてきてくれたのが有難かったです。グスタボさんと住寄さんたちのお念仏が伝わってご縁が芽生えた集いでもありました。なもあみだぶつ なもあみだぶつ

次回は、11月4日(月・祝)に常例法座があります。テーマ「神も仏も守ってくださる点で同じではないか」について、浄土寺 佐々木光明 師を講師にお招きして学びを深めたいと存じます。

どなたさまもお参りください。